よくあるご質問

ホーム>よくあるご質問

Q.のれん(旗、幟など)を作りたいのですがどうすれば良いのですか?

Q.いろんな染め方があるって聞いたのですが・・・・

Q.染料っていろいろあるの?

Q.単位(長さ)っていっぱいあるんですか?

Q.旗やのれんは洗濯出来るのですか?

Q.袢天(ハッピ)を洗濯するときはどうしたら良いの?

Q.生地って色々あるけど、どう使い分ければいいですか?

Q.のれん(旗、幟など)を作りたいのですがどうすれば良いのですか?

入れたいロゴや指定書体をFAX or E-Mail or 郵送等で送って頂き、当社でデザイン校正し、ご確認して頂き、製作に着手します。

Q.いろんな染め方があるって聞いたのですが・・・・

引染(ひきぞめ)
白で抜きたい所に防染糊を置いて伸子(しんし)を使って生地をピンと張り、専用のハケに染料を含ませて少しずつ着色していく方法。 のれん、旗、印袢天、奉納幕などに用います。

捺染(なせん)
枠付きの型に染料を流し、スキージ(ゴム状のへら)で擦り付けて染色する方法。 幟、袢天などロットのある時に用います。 手で染める方法 ⇒ 手捺染 機械で染める方法 ⇒ オート捺染 といいます。

インクジェット染色
製版せずにインク(染料)を直接ダイレクトに生地へ吹き付けて定着させる方法。全てをパソコンで行うので、フルカラーで小ロットが可能です。

昇華転写
転写シートにインクジェットで出力し、熱プレス機で生地へ定着させる方法。両面にプリントすることが可能です。

Q.染料っていろいろあるの?

反応染料
木綿、麻、レーヨンへの染色に使用します。

酸性染料
木綿、絹、ウール、などの染色に使用します。

直接染料
木綿、絹、ウール、などの染色に使用します。

ナフトール染料
木綿、麻、レーヨンへの染色に使用します。

分散染料
ポリエステル系素材への染色に使用します。

カチオン染料
アクリル系素材への染色に使用します。

顔料
全ての繊維に使用出来ます。インクに樹脂を混合させて生地に載せる方法で、表面は樹脂の影響で硬く仕上がります。

Q.単位(長さ)っていっぱいあるんですか?

1間(けん)
約180cm

1鯨尺(くじらしゃく)
約38cm

1曲尺(かねじゃく)
約30cm

大巾(おおはば) 二巾(ふたはば)
約70cm

二四巾(にしはば) ヤール巾
約90cm

三巾(みはば)
約100cm

四巾(よはば)
約120cm

W巾(だぶるはば)
約140cm

五巾(いつはば)
約175cm

六巾(むはば)
約200cm

Q.旗やのれんは洗濯出来るのですか?

基本的には可能です。ぬるま湯で手洗いをして下さい。どうしても汚れがひどい場合は、中性洗剤で軽く洗って下さい。漂白剤等のご使用は絶対に避けて下さい。染料が落ちる可能性があります。
ただし、染色方法により洗濯ができない商品もございますのでお問い合わせください。

Q.袢天(ハッピ)を洗濯するときはどうしたら良いの?

袢天には大きく分けて2つの染め方があります。 上記にもある通り、反応捺染と顔料捺染があります。その染色方法で洗濯方法が異なりますのでご注意下さい。

反応捺染の洗濯方法
ドライクリーニングしてください。
漂白剤配合洗剤は絶対に使用しないで下さい。
長時間濡れたままで放置しないで下さい。
移染する可能性がありますので、他の物と一緒に洗わないで下さい。

顔料捺染の洗濯方法
軽く手洗いして下さい。
摩擦に弱いので洗濯機を利用すると色落ちする恐れがあります。
ドライクリーニングは避けて下さい。

Q.生地って色々あるけど、どう使い分ければいいですか?

木綿、ポリエステル、アクリル、正絹をメインで使用します。

屋内用、短期間使用には木綿を使用します。
日光堅牢度は弱いですが、安価で出来ます。

屋外用、長期間使用にはポリエステルやアクリルを使用します。
日光堅牢度は強いですが、綿より高価になります。

高級な物を作りたい場合は正絹を使用します。
日光堅牢度は非常に弱いです。

ご使用方法で生地をご提案させて頂きます。
また、生地サンプルもご用意しておりますので、お送りさせて頂きます。

※ 日光堅牢度とは日光や蛍光灯などの光で染色が日焼けして色落ちしてしまう頻度のことです。
弱い = 焼けやすい
強い = 焼けにくい

お問い合わせはこちら

平井旗株式会社

〒600-8420

京都市下京区諏訪町通り五条上ル高砂町377番地

Phone/075-343-0447 /Fax075-341-1727